久々の投稿になり、どのようなテーマにしようか大分悩みました。。(笑)
そこで今回は、外出自粛などで変わった日常について感じていること・仕事に関することについて頭の中を整理する意味も込めて書いてみます。
外出自粛でも仕事は大きく変わらず継続中
現在、専業でWebライターを行っているのですが、私自身外出自粛による影響は少ない状況です。
というのも自宅兼事務所として働いていること、オンラインで完結する仕事という2点によって通常通り進められています。現在2社程休業中となりましたが、大変ありがたいことに別の企業様から依頼を増やしていただけています。
ただ、今後も同じスタイルで仕事を続けられるかは分からないので、フリーランスとしての働き方についても最近考えています。
- 働き方に関する目標
自分の目標は、仕事と生活の両立・事業規模の拡大です。かなり抽象的ですが(笑)
フリーランスとしてWebライターを始めてみた感想は、知識を増やすことのできる仕事である点です。また、毎回異なるテーマで執筆できる楽しさ・やりがい、そして場所を選ばず始められます。
しかし、ケガ・病気などによる休みにくさという点は、現在の課題となっています。
【課題】
- 至急対応できない時がある
- 大量依頼の対応が難しい
- 1人では受注量に限界がある
そこで以前から考えているのが組織化・法人化です。仕事の受注を行い、社内・提携ライターさんが執筆、校閲者によるチェックを経て納品といった流れになります。
組織化による。自身の課題解決および提携ライターさんのメリットは以下の通りかと。
- 仕事を一定量受注できる
- ライター・校閲者は営業を省略できる
- 自身および提携ライター双方で事前にスケジュール調整など可能
今は営業をかけている段階で、今月・来月にはスタートする予定です。また、ライターさんへの報酬としては、文字単価1円~1.2円を検討しています。
目標としては事業拡大と効率化、提携ライター・校閲者へ向けた安定的な発注および最低文字単価1円での依頼ですね。
少し宣伝になってしまいますが、Webライター・校閲の仕事を探している方は1度ご相談させていただければ嬉しいです。
次のステップへ向けて邁進する
働き方は人それぞれで、フリーランスとして働くことにメリットを強く感じている方も多いかと思います。また、組織化・法人化し、事業を拡大したいと考え行動している方もいることでしょう。
自分の場合は、仕事と生活の両立という点を達成するため組織化・法人化へ向けて動いています。
これからフリーランスを目指す・今フリーランスをしていて悩んでいる方は、自分がどんな生き方をしたいか深く考えてみるのがおすすめです。